SummaryJavadoc
検証環境
Checkstyleバージョン:10.3.3
Javaバージョン:17
チェック概要
Javadocの要約文に、使用を推奨しない語句が含まれていないかチェックする。
{@inheritDoc}
タグのみを含む場合、チェックはスキップされ、空でない{@code {@return}}
を含む@Summaryは許容される。
最初の文が含まれていないJavadocはチェックNGとなる。
チェック追加バージョン |
---|
Checkstyle 6.0 |
プロパティ
プロパティ | 型 | デフォルト値 | 説明 | 追加バージョン |
---|---|---|---|---|
violateExecution OnNonTightHtml | boolean | false | JavadocがTight-HTMLルールに違反している場合、違反を表示するタイミングを制御するかどうか | 8.3 |
forbiddenSummary Fragments | Pattern | "^$" |
禁止されたsummaryの文言の正規表現を指定 | 6.0 |
period | String | "." |
Javadocの最初の文の末尾のピリオド記号を指定 | 6.2 |
設定+チェック実行結果
プロパティ設定なし
設定ファイル記述方法
<module name="Checker"> <module name="TreeWalker"> <module name="SummaryJavadocCheck"/> </module> </module>
チェック実行例
// NG summaryが空白なのでNG /** * {@summary } */ public String foo(){ return ""; } // OK /** * {@summary <p>This is summary for bar.<p/>} */ public void bar(){}
プロパティ設定あり
forbiddenSummaryFragments
summary内で使用させたくない表現の正規表現を指定する
設定ファイル記述方法
<module name="Checker"> <module name="TreeWalker"> <module name="SummaryJavadocCheck"> <property name="forbiddenSummaryFragments" value="^This method returns.*"/> </module> </module> </module>
チェック実行例
// NG summaryにforbiddenSummaryFragmentsの文言が含まれている /** * {@summary This method returns. } */ public String foo(){ return ""; } // OK /** * {@summary <p>This is summary for bar.<p/>} */ public void bar(){}
period
Javadocの最初の文の末尾のピリオド記号を指定する
設定ファイル記述方法
<module name="Checker"> <module name="TreeWalker"> <module name="SummaryJavadocCheck"> <property name="period" value="。"/> </module> </module> </module>
チェック実行例
// NG /** * Comment! */ public void bar(){} // OK /** * Comment。 */ public void bar(){}